おしらせ

2019-09-06 20:35:00

考査の詳細が発表されました。

皆様、千葉大附属小のホームページはご覧になりましたか。

考査の詳細が発表されました。

いよいよ直前期に入りました。

焦りや不安もあるかと思いますが、親の気持ちは親が思っている以上にお子様に伝わります。親子で頑張るのもあと2カ月、素敵な思い出になるよう日々お過ごしいただければと思います。

バンビ生も頑張っています。

8月の模擬試験(大手幼児教室の模擬試験)では上位5名中、3名がバンビ生という素晴らしい結果を出してくれました。(また、通常クラスの半数がS評価の優秀圏、行動観察も運動も1位はバンビ生でした。)

模試はあくまでも練習であって、本番にしっかり実力を発揮できればよいと思っておりますが、皆さんの頑張りが結果としてあれわれて嬉しいです。

直前期は、基本の確認をしっかりしていきながら、最後の仕上げを楽しく行っていきます。

笑顔で本番に臨めるように、全力でサポート致します。

明日はバンビの模擬試験です。

お子様にとって有意義な時間になるよう講師一同精一杯頑張りたいと思います。

 

 

2019-08-13 00:01:00

千葉大学教育学部附属小確認テストを行います。

9月7日(土)13:00~15:00

千葉大教育学部附属小第2回確認テストを行います。

実際の考査と同レベル、傾向に合わせた問題を実際の考査の形式で行います。

ペーパー問題、運動、行動観察を行います。

考査の流れや、今後の学習方法などもお話し致します。

場所:花園地区自治会館(JR新検見川駅徒歩5分)

持ち物:上履き、飲み物、ティッシュ、ハンカチ

費用:7500円

申し込み方法

お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

2019-07-19 19:10:00

これから学習を始められる方へ

土曜日クラスは、8月から人数を増やし時間も変更して行います。

時間は13時から15時の2時間で、ペーパー問題、運動、行動観察の練習を毎回行っていきます。

これから学習を始められる方は、基本的には個別授業をお受けいただくことをおすすめ致しますが

お子様のレベルや様子によっては土曜日クラスにすぐにお入りいただくことも可能です。

まずは8月3日(土)の確認テストにお越しいただければ、今後の学習方法についても詳しくお話出来るかと思っております。

また、お申込みいただいた方には、確認テストまでにご家庭で取り組めるおすすめの問題集などもお伝え致します。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

2019-07-18 19:19:00

8月から新しい講師が2名加わります。

8月からは、会場を借りてより本番の考査に近い形で授業を行っていきたいと思います。

8月からは新しい講師も2名加わりますので、皆様宜しくお願い致します。

講師は、私を含め全員、我が子が附属小学校出身で、保育士試験合格、国立大出身の頼れる先生方です。

附属小に関してはどこの教室よりも詳しく、また受験に関しても親身にご相談に乗らせていただけると自負しております。

少人数の教室ですが、合格人数ではなく、全員合格が目標のアットホームな教室です。

これからもどうぞ皆様宜しくお願い致します。

 

2019-06-27 17:20:00

8月3日土曜日に千葉大附属小確認テストを行います。

通塾生の授業時間内に確認テストを行いたいと思います。

バンビ幼児教室のお友達と一緒にお勉強してみませんか?

内容は、ペーパー問題(予想問題)、運動課題、行動観察です。

難易度や形式も実際の考査を基に行い、順位もお伝え致します。

テスト形式で行いますが、その後解説もしっかり行います。

普段こちらに通われていない方の募集は先着5名で締め切らせていただきます。

ご希望の方は、お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡下さい。

8月3日(土)13時〜15時 

15時から30分程、保護者の方へ授業解説を行います。

費用  7500円(当日現金でいただきます。お釣りのないようお願い致します。)

持ち物  ティッシュ、ハンカチ、飲み物、上履き

場所  花園地区自治会館1階

皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。

 ※今後、9月、10月、11月の第1土曜日も確認テストを行います。

9月より水曜日16時45分から18時に直前クラスを開講致します。

千葉大附属小に良く出題されるペーパー問題のまとめを行います。

定員は先着5名です。詳しくはお問い合わせ下さい。