おしらせ

2019-12-12 07:41:00

今年合格された方の体験談

今年合格された男の子です。

お子様だけでなく、お母様の笑顔もとても素敵でした。最後まで素敵な笑顔でいきいきと頑張ってくれました。合格おめでとうございます!

1受験を決めたきっかけ

上の子が千葉大附属小に通っており、日々の活動はもちろん、イベント毎で学校の先生方のとても熱心な指導と意欲的な生徒さんが多いという環境が本当にありがたく感じていました。迷わず、この子も通わせたいと思いました。

 

2バンビ教室に通った感想

先生は2人のお子さんの小学校受験を経験されており、ご自身の体験話をたくさん教えていただきました。ついついペーパーに多くの時間をかけなくてはと思ってしまいますが、先生はきらきらとしたその子らしさを引き出せる様に、たくさん遊んでいろいろな経験をたくさんさせてあげてくださいとよくおっしゃっていました。その言葉を聞いて、私はすぅーっと肩の力がぬけて楽になったのを覚えています

確かに、そうです。笑顔がなくなって自信がなくなってしまっては乗り越えられないと思います。

私も今回の受験において、息子らしさを一番大事にしていました。

しかし、9月過ぎ頃から長いスランプにおちいってしまい、今までできていた問題ができなくなってしまったり、授業に集中できないことがあったり。。知らず知らずのうちにプレッシャーを感じさせてしまったのかと自分を責めました。先生はすごく気にかけていただき細かなアドバイスをいただき、まるで我が子のように親身に息子のケアをしていただきました。とにかく息子を信じよう、笑顔で接しようと心がけました。

当日、番号が呼ばれたときに笑顔でがんばってくるね!!」と息子が言ってくれたこと、バンビ教室に通って本当によかったと思いました。

 

3自宅での勉強方法、気をつけたこと

毎日起きたら顔を洗うような感覚で、食事の前に〇〇を1つしようなど、1日のスケジュールをある程度簡単に決め、チェック項目付きで終わったら息子にしてもらいました。

体調や習い事もあるので、もちろんそれ通りにならない日もあってOKの約束で。いろいろ試してみた結果、1回の勉強時間がたくさんとれない息子だったのですが1日の流れがわかると、「あと〇こでぜんぶできちゃうね。」と意欲がみられるようになりました。

また、庭掃除やごはん作り、ゴミ出しを一緒にしたり、一緒に踊ったりなるべく一緒に楽しんで行う事を心がけました。

 

4受験を経験した感想

毎日受験勉強に取り組むことは、息子のコンディションによってスムーズな日と困難な日と本当にいろいろでした。できない事に目を向けてしまいますが、できた事にたくさん目を向けて数か月前より成長できたなと思うようにし、なるべく褒めてあげるように接すると意欲が出て楽しく取り組めたと思いました。

 

5これから受験をされる方へのメッセージ

合否はもちろん大切ですが、子供の長い人生を思うと目標に向かってコツコツ続けているという過程が大切だと思います。頑張っている姿は、逆にたくさんのパワーをもらえましたのでどうぞ応援してあげてください。

 

2019-12-02 14:23:00

合格発表がありました。

先週金曜日に行われました考査の結果が本日発表されました!!

バンビは、今年は4ヶ月以上週1回以上通ってくれた子が10名いました。

合格者は10名中7名でした。

短期受講者、直前講座や確認テストに参加して下さった方を合わせると今年は20名以上のお子さんにお会いすることが出来ました。

本当は全員に合格していただきたかったので、正直悔しい気持ちもあります。子供たちだけでなく、お母様方も本当に頑張って下さったので、来年全員にお会い出来ないことはとても辛いことです。

でも、どこの学校に行くことが、そのお子さんにとって一番良いことなのかはわかりません。頑張ってきたことをまずは沢山褒めてあげて欲しいと思います。

これから先も笑顔で素敵な人生になりますように、陰ながら応援しております。

2019年度合格率70%、2018年度合格率75%、2017年度合格率100%

※4カ月以上週1回以上通って下さった方の合格率です。短期受講生、テスト会員は含みません。

 

2019-11-21 21:09:00

新年長クラス説明会について

新年長クラスの説明会は、12月は自宅教室で行わせていただきます。

お子様にペーパー問題を体験していただいた後、保護者様へ今後の学習の流れや、千葉大附属小について詳しくお話させていただきます。

自宅教室のため、定員3名の少人数で行います。

12月7日土曜日13時から14時

12月11日水曜日17時から18時

ご希望の日程をご連絡下さい。

皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

2019-10-28 17:25:00

新年長クラスは募集を開始致しました。

昨日、第1回説明会、体験授業を行い、募集を開始致しました。

すでに5名の方に申し込みをいただいております。

11月、12月にも説明会、体験授業を開催する予定でおりますが、定員になり次第、受付を終了させていただきますので、是非、お早めに体験にいらしていただければと思います。

ご都合のつかない方は、平日に個別で、説明会、体験授業を行わせていただきますので、ご連絡いただければと思います。

次回の説明会、体験授業は11月17日日曜日10時からです。定員は8名です。

皆さんにお会い出来ることを楽しみにしております!

2019-10-26 22:54:00

新年長クラス説明会、体験授業を行います。

11月17日(日)10時から11時半に新年長クラスの説明会、体験授業を行います。

ペーパー問題と運動、行動観察をお子様に体験していただき、保護者の方には、千葉大附属小学校の特徴や考査について、また、

考査に向けた対策法などを詳しくお話出来ればと思っております。

場所: 花園地区自治会館1階

持ち物:ハンカチ、ティッシュ、上履き、水筒

費用:無料

定員:8名

予約制です。お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。

みなさまにお会いできることを楽しみにしております。