おしらせ
2019-12-02 14:23:00
合格発表がありました。
先週金曜日に行われました考査の結果が本日発表されました!!
バンビは、今年は4ヶ月以上週1回以上通ってくれた子が10名いました。
合格者は10名中7名でした。
短期受講者、直前講座や確認テストに参加して下さった方を合わせると今年は20名以上のお子さんにお会いすることが出来ました。
本当は全員に合格していただきたかったので、正直悔しい気持ちもあります。子供たちだけでなく、お母様方も本当に頑張って下さったので、来年全員にお会い出来ないことはとても辛いことです。
でも、どこの学校に行くことが、そのお子さんにとって一番良いことなのかはわかりません。頑張ってきたことをまずは沢山褒めてあげて欲しいと思います。
これから先も笑顔で素敵な人生になりますように、陰ながら応援しております。
2019年度合格率70%、2018年度合格率75%、2017年度合格率100%
※4カ月以上週1回以上通って下さった方の合格率です。短期受講生、テスト会員は含みません。
2019-11-21 21:09:00
新年長クラス説明会について
新年長クラスの説明会は、12月は自宅教室で行わせていただきます。
お子様にペーパー問題を体験していただいた後、保護者様へ今後の学習の流れや、千葉大附属小について詳しくお話させていただきます。
自宅教室のため、定員3名の少人数で行います。
12月7日土曜日13時から14時
12月11日水曜日17時から18時
ご希望の日程をご連絡下さい。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
2019-10-28 17:25:00
新年長クラスは募集を開始致しました。
昨日、第1回説明会、体験授業を行い、募集を開始致しました。
すでに5名の方に申し込みをいただいております。
11月、12月にも説明会、体験授業を開催する予定でおりますが、定員になり次第、受付を終了させていただきますので、是非、お早めに体験にいらしていただければと思います。
ご都合のつかない方は、平日に個別で、説明会、体験授業を行わせていただきますので、ご連絡いただければと思います。
次回の説明会、体験授業は11月17日日曜日10時からです。定員は8名です。
皆さんにお会い出来ることを楽しみにしております!
2019-10-26 22:54:00
新年長クラス説明会、体験授業を行います。
11月17日(日)10時から11時半に新年長クラスの説明会、体験授業を行います。
ペーパー問題と運動、行動観察をお子様に体験していただき、保護者の方には、千葉大附属小学校の特徴や考査について、また、
考査に向けた対策法などを詳しくお話出来ればと思っております。
場所: 花園地区自治会館1階
持ち物:ハンカチ、ティッシュ、上履き、水筒
費用:無料
定員:8名
予約制です。お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
2019-10-25 09:45:00
バンビ幼児教室の特徴
千葉大学教育学部附属小学校に合格するためのレッスンを行います。
バンビ幼児教室は、志望校を絞って対策を行いますので、無駄なく効率的に学習を進めることが可能です。
過去20年間に出題された問題と全国50校の過去20年間の過去問題を分析していますので、10カ月で無理なく合格レベルに達することが可能です。
小学校が本当に求めている力を見極めて、無駄なく行うことが大切です。
講師は全員我が子が千葉大附属小出身。講師自身も都内国立大附属出身。大手幼児教室講師経験者でもあるので情報量が圧倒的に多いです。
千葉大学教育学部附属小学校は、学校見学や運動会の参観も一般の方は出来ません。もちろん幼児教室の先生方も学校内に立ち入る機会はありません。
こちらの教室では、保護者の経験も活かして皆様にお話することが出来ます。
保護者の方とのコミュニケーションも大切にしています。
週1回のレッスンよりも大切なことは日々の家庭学習と親子の関係性です。ご家庭で何をすべきかを明確にお伝えすることと、疑問点や不安なことはいつでもご連絡いただく事で、どうすれば良いか一緒に考え、より良い親子関係を築くお手伝いをさせていただければと思っております。